発表論文
- 佐藤未来子, 笹田耕一, 加藤義人, 大和仁典, 河原章二, 中條拓伯, 並木美太郎,
“マルチスレッドアーキテクチャ向けOS「Future」におけるプロセス管理”,
情報処理学会論文誌, Vol.45, No.SIG3(ACS5), pp.38-49 (2004.3)
- K.Sasada, M.Sato, S.Kawahara, N.Kato, M.Yamato, H.Nakajo, M.Namiki:
“Efficient Implementation of Thread Library for Multithreaded Architecture”,
The Journal of Future Generation Computer Systems (appear)
査読付国際会議
- Noboru Tanabe, Noboru Tanabe, Masasige Nakatake, Hiritaka Hakozaki, Yasunori Dohi, Hironori Nakajo
and Hideharu Amano :
“A New Memory Module for COTS-Based Personal Supercomputing”,
Proc. of 7th Int. Workshop on Innovative Architecture for Future Generation High-Performance
Processors and Systems (IWIA2004), pp.35-39(2004.1)
- Mitaro Namiki, Mikiko Sato, Koichi Sasada, Norito Kato, Masanori Yamato and Hironori Nakajo:
“A Software Architecture for On-Chip Multi-threaded Architecture,”
Proc. of 7th Int. Workshop on Innovative Architecture for Future Generation High-Performance
Processors and Systems (IWIA2004), Pre-proceedings (2004.1)
- Norito Kato, Masanori Yamato, Osamu Tujimoto, Mikiko Sato, Koichi Sasada, Kaname Uchikura,
Mitaro Namiki and Hironori Nakajo:
“Dynamic Allocation of Physical Register Banks for an SMT Processor”,
Proc. of the International Conference on Parallel and Distributed Processing Techniques
and Applications (PDPTA'04), Vol. 1, pp.317-323 (2004.6)
- Noboru Tanabe, Masashige Nakatake, Hirotaka Hakozaki, Yasunori Dohi, Hironori Nakajo
and Hideharu Amano:
“A New Memory Module for Memory Intensive Applications”,
IEEE International Conference on Parallel Computing in Electrical Engineering (ParElec'04),
pp.123-128 (2004.9)
- Noboru Tanabe, Noboru Tanabe, Masasige Nakatake, Hiritaka Hakozaki, Yasunori Dohi,
Hironori Nakajo and Hideharu Amano:
“A New Memory Module for COTS-Based Personal Supercomputing”,
Post Proc. of Innovative Architecture for Future Generation High-Performance Processors and Systems,
pp.40-48 (2004.11)
- Norito Kato, Masanori Yamato, Osamu Tujimoto, Mikiko Sato, Koichi Sasada, Kaname Uchikura,
Mitaro Namiki and Hironori Nakajo:
“Impact of Dynamic Allocation of Physical Register Banks for an SMT Processor”,
Post Proc. of Innovative Architecture for Future Generation High-Performance Processors and Systems,
pp.139-147 (2004.11)
査読付国内シンポジウム
- 佐藤未来子, 笹田耕一, 加藤義人, 大和仁典, 中條拓伯, 並木美太郎:
“オン・チップ・マルチスレッドアーキテクチャ向けシステムソフトウェア”,
第45回プログラミングシンポジウム予稿集, pp.53-61(2004.1)
- 濱田芳博、荒木健志、西宏章、田邊昇、天野英晴、中條拓伯:
“bDais:DIMMnet-1/InfiniBand間ルータの開発”、
先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS (Symposium on Advanced Computing Systems and Infrastructures)
2004論文集(2004.5)
- 中森眞理雄, 金子敬一, 並木美太郎, 中條拓伯, 品野勇治, 小谷善行, 辰己丈夫:
“平成18年度入試の向けての「情報」試行試験の実施報告(1)”,
情報処理学会「コンピュータと教育」研究会主催「情報教育シンポジウムSSS2004」予稿集,
pp.175-176 (2004.8)
研究会・国内シンポジウム,口頭発表
- 田邊昇,中武正繁, 箱崎博孝, 土肥康孝, 中條拓伯, 天野英晴:
“プリフェッチ機能付きメモリモジュールによる不連続アクセスの連続化”,
「ハイパフォーマンスコンピューティングとアーキテクチャの評価」に関する北海道ワークショップ
(HOKKE-2004)情報処理学会研究報告「計算機アーキテクチャ」, Vol.ARC, No.157, pp.139-144 (2004.03)
- 荒木健志,齋藤彰一,國枝義敏,濱田芳博,中條拓伯:
〝InfiniBand Verb 層を利用したソフトウェア分散共有メモリシステムFagusの実装と評価",
第9回情報処理学会SIGEVA研究報告, Vol.2004, No.82, 2004-EVA-9, pp.19-24 (2004.6)
- 内倉要, 笹田耕一, 佐藤未来子, 加藤義人, 大和仁典, 中條拓伯, 並木美太郎:
“SMTプロセッサにおけるスレッドスケジューラの開発”,
情報処理学会研究報告「オペレーティングシステム」, Vol.2004-OS-96, pp.141-148 (2004.6)
- 加藤義人, 大和仁典, 辻元 治, 佐藤未来子, 笹田耕一, 内倉要, 並木美太郎, 中條拓伯:
“SMTプロセッサにおける物理レジスタバンクの動的割当て”,
情報処理学会研究報告「数理モデル化と問題解決」, Vol.2004-MPS-50, pp.41-44 (2004.6)
- 濱田 芳博、荒木 健志、西 宏章、田邊 昇、天野 英晴、中條 拓伯:
“bDais:DIMMnet-1/InfiniBand間ルータの評価”,
2004年並列/分散/協調処理に関する『青森』サマー・ワークショップ
SWoPP2004(青森)情報処理学会研究会報告「計算機アーキテクチャ」, Vol.2004 No.80 pp.145-150(2004.7)
- 北村 聡、伊豆 直之、田邊 昇、濱田 芳博、中條 拓伯、渡邊 幸之介、大塚 智宏、天野 英晴:
“DIMMnet-2ネットワークインタフェースボードの試作”,
2004年並列/分散/協調処理に関する『青森』サマー・ワークショップ
SWoPP2004(青森)情報処理学会研究会報告「計算機アーキテクチャ」, Vol.2004 No.80 pp.151-156 (2004.7)
- 田邊昇,箱崎博孝, 土肥康孝, 中條拓伯, 天野英晴:
“メモリスロットインタフェースの得失”,
2004年並列/分散/協調処理に関する『青森』サマー・ワークショップ
SWoPP2004(青森) 情報処理学会研究会報告「計算機アーキテクチャ」, Vol.2004 No.80 pp.157-162 (2004.8)
- 笹田耕一, 佐藤未来子, 内倉要, 加藤義人, 大和仁典, 中條拓伯, 並木美太郎:
“SMTプロセッサにおける細粒度最適化手法の検討”,
2004年並列/分散/協調処理に関する『青森』サマー・ワークショップ
(SWoPP青森2004), 情報処理学会研究報告, Vol.2004-ARC-159, pp.37-42 (2004.8)
- 箱崎博孝, 安藤宏, 田邊昇,土肥康孝, 中條拓伯, 天野英晴:
“NAS CG ベンチマークによるプリフェッチ機能付きメモリモジュールの性能評価”,
第3回情報科学技術フォーラム,FIT2004,B-003, pp.103-106 (2004.9)
- 中條拓伯、天野英晴:
“メモリスロット装着型通信機構による大規模仮想共有メモリの研究開発”,
Embedded Technology2004(横浜) (2004.11.17~19)
- 中森眞理雄,辰己丈夫,金子敬一,並木美太郎,中條拓伯,品野勇治,小谷善行:
“教科「情報」入試の試行とその結果”,
平成16年度情報処理教育研究集会講演論文集, pp.656-659 (2004.11)
受賞